小倉北区 片野のひらい歯科クリニック 院長の平井です。
ひらい歯科クリニックではオーラルクロマを使って口臭測定を行っています。
オーラルクロマはお口の中のガスの主要口臭成分とされる揮発性硫黄化合物を3要素ガス(硫化水素、メチルメルカプタン、
ジメチルサルファイド)に分離しその濃度を測定する機械です。
3要素とは
①硫化水素:舌の汚れ(舌苔など)お口の中の汚れに関係すると言われています
②メチルメルカプタン:歯周病と関連すると言われています
③ジメチルサルファイド:内臓など体の内部や服用している薬に関係していると言われています
口臭を発生させるのはお口の中に棲息する細菌の活動によるものですが、オーラルクロマを使っての口臭測定を行う
ことによって、簡便に菌の状態を予測することができます。
測り方は30秒間シリンジをくわえてガスを採取します。その後シリンジを測定器本体に入れて約4分待てば結果が
表示されます。ひらい歯科クリニックではオーラルクロマの使用を積極的に勧めています。
口臭を測るのはなんとなく抵抗があるという方もおられると思いますが、ご自分のお口の状態を簡単に知ることができますので、
ぜひやってみましょう!