ひらい歯科クリニック
北九州市小倉北区で
歯医者をお探しなら
ひらい歯科クリニック
*

MENU

CLOSE

西鉄片野新町バス停
徒歩1分
モノレール片野駅
徒歩5分
駐車場
6台完備
8:30~17:00
×
×
×

△…土曜日のみ8:30~16:15

*

口臭の原因・予防・改善法について

2023.02.27

こんにちは!

北九州市小倉北区のひらい歯科クリニックです。

今回は、自分ではなかなか気づきにくい口臭の原因と、予防や改善法についてご紹介します。

口臭の原因とは

口臭の原因は、主に以下の3つに分けられます。

生理的口臭

誰でももっている口臭を生理的口臭といいます。唾液の分泌量が減ることによって生じるため、時間帯などによって1日の中でも口臭の感じ方に差があります。例えば、起床時などに唾液分泌量が減ると、細菌が繁殖して口臭の原因物質が産生され、口臭が強くなる傾向にあります。体調やストレス、ホルモンバランスの変化により口臭が生じることもあります。

病的口臭

代表的なものは、歯周病などのお口の中の病気による口臭です。歯周病原菌のうち嫌気性菌が口臭の原因となる硫黄水素やメチルカプタンを産生し、独特なにおいを生じます。歯周病以外にも、ドライマウスによる唾液分泌量の低下、舌苔(舌の汚れ)も口臭を生じる原因となります。それ以外にも、全身疾患によって口臭が生じる場合もあります。疾患の部位や病気によって、タンパク質の壊疽臭、アセトン臭、アンモニア臭など特徴の異なる口臭を生じます。

食べ物による口臭

臭いの強いものを食べたり、飲酒、喫煙をすることにより、臭いのもととなる成分が最終的に肺を経由し、吐息とともに放出されます。

口臭の予防

口臭を予防するための方法を以下にご紹介します。

お口の中を清潔に保つ

お口の中の病気による口臭は、プラーク(歯垢)や舌苔をしっかりと除去することで予防できます。丁寧な歯磨きに加え、歯間ブラシやデンタルフロス、舌ブラシといった補助清掃用具を活用してできる限り汚れを落としましょう。

唾液の分泌を促す

生理的口臭を完全に無くすことはできませんが、唾液の分泌量を増やすことで軽減させることはできます。食事をよく噛む、お口が乾燥しないように鼻呼吸をする、適度な水分補給をする、などで唾液の分泌を促すことができます。

今すぐできる口臭の改善法

朝に歯磨きをする

生理的口臭は起床時に強くなる傾向があるため、朝に歯磨きや舌磨きをすることで口臭を軽減させることができます。

マウスウォッシュを活用する

外出先などで手軽に口臭をケアしたい場合には、マウスウォッシュ(洗口液)でお口をすすぐという方法もあります。1回分ごとに個包装になっている商品もあるので、使いやすいものを選びましょう。

まとめ

ご紹介してきたように、ご自身で取り組める口臭の予防方法や改善策もありますが、原因が自分では特定できない場合も多くあります。特に、病的口臭は原因となる病気を治さない限り、根本的な解決にはなりません。

口臭が気になる方は、当院までお気軽にご相談ください。

院長 平井典和

予約・問い合わせ
無料メール相談

MENU

CLOSE

*