ひらい歯科クリニック
北九州市小倉北区で
歯医者をお探しなら
ひらい歯科クリニック
*

MENU

CLOSE

西鉄片野新町バス停
徒歩1分
モノレール片野駅
徒歩5分
駐車場
6台完備
8:30~17:00
×
×
×

△…土曜日のみ8:30~16:15

*

歯周病の顕微鏡検査

2022.12.14

こんにちは!
北九州市小倉北区のひらい歯科クリニックです。

ひらい歯科クリニックでは、歯周病の検査をする際、患者さんのお口の中のプラークをほんの少し採取させていただきます。それを位相差顕微鏡という検査用の顕微鏡にかけ、大きなモニターで状態を目で見て確認をしていただいています。拡大表示したリアルタイムの動画像としてご覧いただいています。

お口の中にはたくさんの種類の菌がいるのですが、その中に歯周病菌やカビ菌などお口の中で悪さをする菌がどれくらいの割合でいるかどれくらい活動しているか、あるいは非常にきれいなのか、これからどういう状態になっていきそうなのかなどを知ることができます。

代表的な歯周病菌

・スピロヘータ…細長い蛇のようにウネウネと動く歯周病を悪化させる菌です。顕微鏡で実際に動いている姿を目にすると、気味が悪くて皆さんちょっとビックリします。歯周ポケットの中で、毒素を出しながら増殖していきます。ほかの種類の歯周病原菌の活動を活発にさせる役割もあります。このスピロヘータの数によって、治療方針が分かれます

・カンジダ…いわゆるカビ菌です。どなたのお口の中にも必ず住みついている菌ですが、大量に増えると歯ぐきが腫れるなどの悪い影響が出てきます

顕微鏡検査の進め方

①お口の中から、ほんの少し「プラーク」を取ります。
痛みは全くありません。

②プラークをスライドガラスに乗せ、顕微鏡にセットします。

③モニターに映し出されますので、その状態を見ながらご説明します。
菌の種類や活動状態をなど見ながら、効果的な治療方法や口腔ケアのアドバイス・生活上のご提案をいたします
お口の状態を正しく知ることで、効果的な方法を選んで治療をすることができます。

顕微鏡検査後の治療の流れ

歯周病の基本的な治療は、お口の中を徹底的に清掃・除菌を行い細菌のコントロールを行うことです。

歯周ポケット内を直接殺菌剤の溶液で洗浄することにより歯周ポケット内を除菌します。細菌叢を長期にわたり健全化するクリーニング(PMTCという、専門の器具を用いたクリーニングです)を行い、歯周ポケット内の細菌をリセットし、歯周病の進行や炎症のリスクを抑えます。

検査とクリーニングの後は…

歯周病菌は徹底的にやっつけても、空気中や食べ物や手の指などから再びお口に戻ってきます。全滅させることは不可能なのです。ですから毎日の歯磨きと歯科医院における定期的なプロフェッショナルクリーニングが大切です。その際、お口の中が再度感染しやすい環境になっていないか、お口の中の悪玉菌が増えすぎていないか、顕微鏡を用いた定期検査を受けるようにしましょう。

院長 平井典和

予約・問い合わせ
無料メール相談

MENU

CLOSE

*