ひらい歯科クリニック
北九州市小倉北区で
歯医者をお探しなら
ひらい歯科クリニック
*

MENU

CLOSE

西鉄片野新町バス停
徒歩1分
モノレール片野駅
徒歩5分
駐車場
6台完備
8:30~17:00
×
×
×

△…土曜日のみ8:30~16:15

*

金属アレルギー

2022.10.26

こんにちは!
北九州市小倉北区のひらい歯科クリニックです。

金属に触れた部分の肌が赤みを帯びたり、かゆくなったり等のつらい症状が出る「金属アレルギー」。
近年増えてきている現代病の一つで、予備軍を含めると日本人のおよそ12人に1人が「金属アレルギー」に悩まされていると言われています。
歯科治療においても良く金属を使用します。歯科治療でお口の中に入れた金属が原因で起こるアレルギーを「歯科金属アレルギー」といいます。

歯科金属アレルギーってどんな症状?

アトピー性皮膚炎、湿疹
アトピー性皮膚炎は、原因としてダニやハウスダストなどが有名ですが、歯科材料(特に金属)でも起こることがあります。一般的な治療を行っても、改善が見られない場合は、歯科材料が影響している可能性があります。アトピー性皮膚炎の治療は、現在もなおステロイド剤を中心とした対症療法ですが、最も大切なのは原因を見つけて除去することです。

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
掌蹠膿疱症とは手のひら、足の裏に多数の膿疱ができる難治性の慢性炎症性疾患です。膿疱は数日で乾燥し、黄褐色となりぽろぽろと皮がめくれてきます。
爪にも膿疱が出来ることもあり、爪の変形や変色を起こすこともあります。

味覚障害
アレルギー反応が舌の表面の味の受容体(味蕾)に起こると、味が分かりづらくなることがあります。

その他、アレルギーが全身に出る場合は、体に取り込まれた金属イオンが体内のタンパク質と結合してアレルゲンとなり、汗として排出されるときにその皮膚の表面でアレルギー反応を起こします。重篤化すると鎮痛剤も効かないくらいの痛みを伴うこともあります。

歯科金属アレルギーが起きる仕組み

汗などによって溶け出し体内に入り込んだ金属イオンを、体が「異物」として認識し、過剰反応することで、アレルギーの症状が起きます。口の中は常時水分(唾液)があるので金属イオンが溶けだしやすいのです。今まで大丈夫だったのに、ある日突然発症することも…
この「過剰反応」は、誰にでもすぐ起こるものではなく、その人の体質によって、アレルギー反応が出るかどうか、どのタイミングで表れるかには個人差があります。
これは、人によってアレルゲン(金属イオン)に対する許容量が違うためとされています
すぐに反応が出なかった方でも、同じ金属を着け続けることにより、アレルゲンが体内に蓄積され、その人の許容範囲を超えてしまうことで、金属アレルギーを発症する体質になってしまうことがあります。
数日で発症する方もいれば数年経ってから反応する場合もあり、このため「今まで大丈夫だった金属で、ある日突然アレルギー症状が出るようになってしまった…」というケースも数多くみられます。

金属アレルギーの検査と治療

どの金属でアレルギーが起きるかも人それぞれで、この金属は大丈夫だけどこちらの金属ではアレルギー反応が出てしまうというケースが多いです。どの金属でアレルギーが起こるのかを調べるには、大学病院や皮膚科などで「金属アレルギーパッチテスト」を行なって検査をします。
治療としては、まず症状を改善するために、原因となっている金属を除去します。
パッチテストによってアレルゲンとなっている金属とお口の中で使われている金属が一致した場合、お口の中の金属を全て金属ではない材料(メタルフリー)で置き換えていきます。

金属アレルギーの予防のために

金属アレルギー対策で大切なのは「口腔内環境を整え、虫歯を作らないようにし、金属製のものを口腔内に入れない」事だと考えています。まずは虫歯や歯周病を予防して、余計なものをお口に入れなくても良い状態にしておくことです。
もしも虫歯になったり歯がなくなってしまったりしたときにも、メタルフリーでの治療を心がけることが大事です。かかりつけの歯科医院でしっかりとカウンセリングを受けて、最適な材料を選ぶようにしましょう。

院長 平井典和

予約・問い合わせ
無料メール相談

MENU

CLOSE

*